【パークゴルフ】3年ぶりの訪問!なよろ健康の森パークゴルフ場を回りました
パークゴルフ(2020-)
題の通りであります。
道北の名寄市にある、なよろ健康の森パークゴルフ場をプレーしました。
3年ぶりの訪問になります。
なよろ健康の森パークゴルフ場は、えんれいAB(OUT/IN)と
あかげらAB(OUT/IN)の36ホールで構成されます。
フェアウェイは起伏に富み、えんれいコースはテクニカルさに重点を
置いたセッティングであり、あかげらコースは70m以上のホールも
多めにあるパワーヒッターでも楽しめるコースです。
自分のテクニックを存分に発揮できないと攻略できません。
攻略ルートできわどい攻めを展開できないと、2打で上がるのは
なかなか難しいものがあります。
↑朝霧が神秘的な名寄の朝。今朝は冷え込んだようだ
↑えんれいコースからラウンド開始
まずはえんれいコース。
短いホールと長いホールがバランス良く配置され、14番(B-5)は
右ドッグレッグのきつい打ち上げ。
逆に9番(A-9)と17番(B-8)ホールは、20m前後と距離が
とても短い。
5番では、左に2回曲がっているドッグレッグ。
おまけに木も待ち受けているため、
木に何度もぶつけてボギーを叩きました。
その他も、2打で上がれたホールもあれば
パワーの求められる先述の14番で5を叩いたホールもありました。
えんれいコース、59(-7)でホールアウト。
続いてパワーも求められるあかげらコースです。
こちらは、パワーヒッターが優勢になれますが、
相変わらず傾斜を巧く利用した設計となっており、
また低木もいくつか配置されています。
そのため、パワーだけでは簡単には攻略させてもらえない。
ショットの精度もそれなりに重点を置いた設計です。
あかげらコースはINからラウンド。
えんれいコースよりは素直な設計なので、起伏を読んだ
的確なパワーショットで制していきたい…
が、今回は某野球ゲームの如く「乱不調」。
濃霧(後半は晴れてきたが)だったりマスク着用での
プレーだったためにメガネが曇る曇るwww
パットなどで失敗、決定力に欠けたため、思うように
2打で上がれない…
その他のホールも意外と伏兵なホールが多い為、
やや苦戦を強いられました。
ハイ。こちらがスコアカードになります。
30-29-30-29 118打でホールアウトしました。
トリッキーなコース相手にまあまあの善戦はしましたが、
本当にパークゴルフが巧い人ならば、
100打を切れるか切れないかのレベルまで縮められます。
パー5はイーグルを当然とし、真っすぐなホールならば、
50~80m台でも2打や3打で上がることを考えなければなら
ない。それだけハイレベルな世界なんですね…。
- 関連記事
-
- オリジナルPGコース「日本海リンクス パークゴルフコース」を考えてみた
- パークゴルフに関するクイズ、15問! あなたはどこまで解けますか(2020年度版・出題範囲は北海道内)
- パークゴルフに関するクイズ、15問! 【解答編】
- 北海道石狩管内恵庭市、「メイプルパークゴルフコース」の閉鎖について、また思い出を語る
- 【パークゴルフ】7年ぶりに「北檜山グリーンパーク」へ…あの190mパー6も健在
- 【パークゴルフ】3年ぶりの訪問!なよろ健康の森パークゴルフ場を回りました
- これまた良いパークゴルフのwebサイト見つけた…「まるパゴ」
- 「ひがしかぐら森林公園」でパークゴルフをしましたw やはり難攻不落…!だが、二つの奇跡!
- 空知管内滝川市「北海道コカ・コーラPF 72」でラウンド & 歌志内神社への長くきつい階段…
- 【パークゴルフ】十勝の上士幌町、航空公園PG場でやってきました(相馬塾さん2人とコラボ)
- 網走パークゴルフ遠征(2020年夏)3日目・最終日「網走 能取湖畔」編
スポンサーサイト
コメント