まぁ仕方ないだろう【パークゴルフ2019 外 初打ち 白老PGC】
パークゴルフ(2017-2019)胆振管内白老町、白老パークゴルフクラブが
2019年のプレオープンをしていた。今月4日のことだった。
そして今日3月10日、自身にとっての外パークの初打ちが開幕した。
↑Bコース5番ホールにて、芝はコンディションはこんな感じである。
色が示すように、当然ながら、まだ成長はしていない
春先の芝なのでとりわけ転がる転がる。
難易度の高いC/Dコースは砲台グリーンが多いため、
どう攻略しようかと、手探り状態だった。
前半A/Bコースは、あまり苦戦せず29、30で回ることが出来た。
今年の外コースで初めてにしてはまあまあといったところ。
そしてCコース…冒頭から恐れていた事態が起きてしまった。
どう見ても急な砲台グリーン、そこから転げてのOBだ。
白老のC/Dコースのグリーンは幅が狭く厳しく、
アプローチに失敗してこれを繰り返してしまう。
私のみならず、他の人たちも苦戦をしており、
何打も繰り返してしまい、後ろの人に迷惑をかけてしまうため
ギブアップを選んだホールもあった。今回はそれだけ球足が速かったのだ。
ギブアップを選んだのはDコース5番。
このホールはとりわけ盛り上がりがきつく、ショートしても
オーバーしても砲台の外に転がるため、どうしようもなかった。
そのためC/Dコースのスコアはもう計測不能なくらい
残念で仕方ないが悪かった。
ちなみに前日に連絡していた人たちである、
室蘭を始め胆振管内のみんパゴメンバーにも会う事が出来た。
久々に再会できて、嬉しかった。
取り敢えずAとBで59打だったので、まあ酷いミスは
一部のホールのパットミスだった程度か。
白老パークゴルフクラブは、今日までプレオープン。
明日から本番だ。
そして、しゅんY12自身にとっても、春が待ち遠しい。
- 関連記事
-
- えべつ角山パークランドでラウンドしました(つつじ→さくらコース 36H)
- 遂に、しゅんY12の部屋のパークゴルフ場考察記事が、今日で350コースに達した
- 令和最初のパークゴルフ遠征は釧路【後編】
- 令和最初のパークゴルフ遠征は釧路【前編】
- 【パークゴルフ】2019.4.13号 エルムパーク西の里で自己最高記録更新
- まぁ仕方ないだろう【パークゴルフ2019 外 初打ち 白老PGC】
- 地味に2019年初打ち、佐藤冬季PG(胆振管内安平町)でプレー
- 【パークゴルフ】悪天候+深いラフにロブショットで対抗【みんパゴチャンネルより】
- 【パークゴルフ】池越えの橋渡りホールにあなたはどう挑む!?【白老PGクラブ】
- えべつ角山パークランド、ナナカマドOUT(Aコース)の1番。長い右ドッグレッグの強敵ホール
- 【パークゴルフ】かすかに見えている36ホール100打切り、誰かパットコントロールアイテムくれ(笑
スポンサーサイト
コメント