No.210 森町(旧砂原町)・あったかさわらパークゴルフ場
パークゴルフ場考察(北海道 道南)
⇒パークゴルフ場 考察記事 トップページへ
※この記事は「函館パークゴルフ遠征2017春」の5コース目の写真撮影になります
●長距離ホールが多く傾斜もある難コース
北海道渡島管内森町(砂原区)。27H。
廃校を利用したコースであり、駒ヶ岳A、噴火湾B、ファミリーCコースから成る。
2017/6/18調査 写真撮影のみ。
以下、気になったホールを紹介。
A-1 70m/par4
やや右に曲がっている。距離もあり登りなのでタフなホール。
A-2 40m/par4
打ち上げホール。右ドッグレッグで左奥はOB。
A-3 40m/par3
中央に木が2本待ち受ける。右側は右に傾いている。
A-7 60m/par4
グリーン側から撮影。
右側の池をかわし、中央のラフも避けることになる。
そこからさらに登りでグリーンを目指す。
A-8 55m/par4
下りのホール。グリーン手前で左に曲がる。
B-1 74m/par4
右側の噴水が印象的。とは言え左ドッグレッグなのであまり干渉はしない。
B-3 35m/par3
グリーン側から撮影。
下りのホール。グリーンは右が高く、左が低い。段差を超すパットにはしないこと。
B-4 70m/par4
左に曲がるパー4。左の土手をライナーボールでかわせれば、距離短縮となる。
B-5 45m/par4
グリーン側から撮影。右ドッグレッグのホール。
グリーンがUの字になっており、ラフをまたぐパットにならないよう注意が必要だ。
B-9 66m/par4
左はOB。やや右に曲がるホールになる。
C-1 55m/par4
右に軽く曲がるホール。
C-3 55m/par4
これも軽く右に曲がるホール。ワンオンは狙いすぎるとOBになりやすい。
C-7 65m/par4
右に曲がるホール。最短ルートには木が2本。
C-9 56m/par4
左ドッグレッグのホール。コーナー付近に小さなマウンドあり。
- 関連記事
-
- No.287 函館市・白石公園パークゴルフ場(函館オートキャンプ場内)
- No.286 北斗市(大野)・八郎沼公園パークゴルフ場
- No.285 森町・森町パークゴルフ場尾白内コース
- No.263 八雲町・噴火湾パノラマパークパークゴルフ場(噴火湾パノラマパーク内施設)
- No.262 八雲町・遊楽部公園パークゴルフ場
- No.210 森町(旧砂原町)・あったかさわらパークゴルフ場
- No.209 鹿部町・鹿部町パークゴルフ場
- No.208 函館市 旧恵山町・函館恵山シーサイドパークゴルフ場
- 函館市・函館桔梗高台パークゴルフ場 (2017年6月18日再調査)
- No.207 七飯町・七飯パークゴルフ場大中山コース
- (北海道渡島管内)森町・緑の丘友愛パークゴルフ場
スポンサーサイト
コメント