The Golf Club(PS4)をプレー 第9回 - 自分のコースを皆はどう攻めているか? & フレンド様のコースをプレイしてみた(その2)
「The Golf Club」のプレイ記(第15回まで)
※本記事は「The Golf Club(PS4)」でのプレー記になります。
同作のコースエディットで作成したコース集に関してはコチラの
記事リストを参照願います。
ザ・ゴルフクラブ(以下ザゴル)のプレイ日記も9回目を迎えた。
今回は自分が作ったコースを皆さんはどう攻めているか
見たみたいことにした。
相手のゴースト(実際に回って下さったプレーヤーの打球位置)を
見て楽しむ記事と、フレンドの方のぷにさんが作ったコースを
楽しんでみることにした。
【自分の作ったコースを皆さまはどう攻めているのか】
ということで、一番新しく作った「ホエールマリン
カントリークラブHARD」に2人の方がご挑戦くださいました。
5H。ティーショット着弾地点に池があるホール。
私を含め3人とも池手前に刻んだ。
8Hは狭いグリーンが曲者のホール。
皆さん近辺に寄せている。
18番パー5はヨットが邪魔なホール…
右の半島に付ける(写真中央部辺り)ことで、ヨットを避けて
2オンできるようになるのである。
結果は惨敗…2人ともパットがうまかった。
自分の経験不足が一部ボロになって出てきたようだ。
【フレンド様 ぷにさんのコースを廻ってみた】
コース名はブライトオーシャン。(レギュラーティ)
上写真のコースサムネイルを見てみると・・・
水場がかなり多い!
同じくフレ様のLJさんもこのコースを回っていた。
LJさんのゴーストと回ってみる。
1番。左ドッグレッグのパー4。
海に接しており、グリーン前に椰子の木。
2番。2打目が打ち下ろし。飛びすぎによる海ポチャは注意。
上写真左側にボートが…
おそらく次のホールへの移動用かな…芸が細かい(笑)
4番はパー5。
フェアウェイが2本に分かれており、近いルートだと
海越えだったりバンカー越えだったりするのだ。
7番。グリーン狙いでショートすると、崖に弾かれて
海への落下となってしまう。
9番。ヤシの木や島になっているグリーンが印象的。
正確な力加減が問われる。
11番。
352yと短いパー4。だが、バンカーや水場は多い。
手前に刻んでもグリーンオンは狙えるので、うまく
アイアンを使いたい。
11番はグリーンも特徴的だった…
グリーンは孤立しており、打ち上げになっている。
12番。コースの大部分が海であり、ここでも
正確な風読みが必要だ。
13番。手前はバンカー、奥は海。
グリーンは奥が高い二段式。狙った場所にしっかりつけないとバーディは厳しい。
18番パー5。
右に大きな水場がある。2ndショットでグリーンを捉える
ならば、ティーショットでのフェアウェイキープ必須。
グリーンは奥ほど高くなる3段グリーン。中段にピンがある。
スコアは初見ということもあって、数々のワナに引っかかり
後半大きく崩れてしまった。パットミスも結構あった。
手ごわいけどやはり戦略的だった。
また楽しいコースをプレーした、そんなしゅんYであった。
コースデザインもかなりのものだった。
海越えショットのホールがとても多かった。
- 関連記事
-
- The Golf Club(ザ ゴルフクラブ/PS4)をプレー 第13回 - 初めて「大会(コンペ)」を開催してみた
- The Golf Club(ザ ゴルフクラブ/PS4)をプレー 第12回 - フレンド様のコースをプレイしてみた(その5)
- The Golf Club(PS4版) - 【コラム:初心者向け】パワー調節が難しい、と思ったかたへ
- The Golf Club(PS4)をプレー 第11回 - フレンド様のコースをプレイしてみた(その4)
- The Golf Club(PS4)をプレー 第10回 - フレンド様のコースをプレイしてみた(その3)
- The Golf Club(PS4)をプレー 第9回 - 自分のコースを皆はどう攻めているか? & フレンド様のコースをプレイしてみた(その2)
- The Golf Club(PS4)をプレー 第8回 - フレンド様のコースをプレイしてみた
- The Golf Club(PS4)をプレー 第7回 - 「しゅんYヒルズカントリークラブ」全72ホール完成!
- The Golf Club(PS4)をプレー 第6回 - 大がかりなコースプロジェクトについて
- みんゴルをやって⇒コースのアイデアひらめいて⇒The Golf Clubでコース制作⇒以下ループ…
- 「The Golf Club(PS4)」をプレー 第5回 - ここまで作った全コースに「ハーフラウンドバージョン」搭載完了!さらにHARDコースも追加!
スポンサーサイト
コメント