【パークゴルフ】メイプルPGコースでラウンド。上げ球にも挑戦
パークゴルフ(2015-2016)
『みんパゴ』メンバーの数人と、
恵庭の、メイプルパークゴルフ場でラウンドした。
稚内のときと比べ、格段に芝がよくなっておりプレイする喜びも大いにある。
(稚内は稚内なりにとてもよかったが・・・)

メイプルパークゴルフコース。
それはパークゴルフコースの女王様、なのかもしれない。
咲き誇る花や整備された芝、広くて速いグリーンを早期段階で導入した。
まるでゴルフの名門、オーガスタナショナルGCにも通じるものがある。

ツツジ咲くC-3番ホール

右がOBで打ち下ろして登るD-4番。99m

B-9番グリーン
前半は思ったより芝が転がりにくかった。
これを読みきれずAコースは意外と叩く。Bでは26で、なんとか18HR60を切れた。

Eコースのグリーンは起伏がきつく広い。
このような「スネークライン」になることもある
Cコース以降、すなわちサクラコースは、ロングショットの精度勝負となる
ホールが多い。ただカエデコースABより稼ぎやすく気持ちいいホールが多い。
D-9で痛恨のOB。
Eコースは距離の有るドッグレッグや起伏のきついグリーンに苦しめられ、
総合して苦戦。32打となった。

ショットのさい、指に爪がまれに引っかかることもあって
すりむけてしまう。それの、対策としてグローブを購入した。男性用、Lサイズ。

最終結果。
Aから順に33,26,28,29,32。
トータル148打(Par165)となったのであった。
実はこのラウンド(45H)の後に、ライナー打ちやロブショットの練習のため
Bコースをもう一度回った。それで終了した。
やはり、空中系ショットを使えると半端ないくらい快感です。
恵庭の、メイプルパークゴルフ場でラウンドした。
稚内のときと比べ、格段に芝がよくなっておりプレイする喜びも大いにある。
(稚内は稚内なりにとてもよかったが・・・)

メイプルパークゴルフコース。
それはパークゴルフコースの女王様、なのかもしれない。
咲き誇る花や整備された芝、広くて速いグリーンを早期段階で導入した。
まるでゴルフの名門、オーガスタナショナルGCにも通じるものがある。

ツツジ咲くC-3番ホール

右がOBで打ち下ろして登るD-4番。99m

B-9番グリーン
前半は思ったより芝が転がりにくかった。
これを読みきれずAコースは意外と叩く。Bでは26で、なんとか18HR60を切れた。

Eコースのグリーンは起伏がきつく広い。
このような「スネークライン」になることもある
Cコース以降、すなわちサクラコースは、ロングショットの精度勝負となる
ホールが多い。ただカエデコースABより稼ぎやすく気持ちいいホールが多い。
D-9で痛恨のOB。
Eコースは距離の有るドッグレッグや起伏のきついグリーンに苦しめられ、
総合して苦戦。32打となった。

ショットのさい、指に爪がまれに引っかかることもあって
すりむけてしまう。それの、対策としてグローブを購入した。男性用、Lサイズ。

最終結果。
Aから順に33,26,28,29,32。
トータル148打(Par165)となったのであった。
実はこのラウンド(45H)の後に、ライナー打ちやロブショットの練習のため
Bコースをもう一度回った。それで終了した。
やはり、空中系ショットを使えると半端ないくらい快感です。
- 関連記事
-
- 月刊パークゴルフ新聞 2015年8月号の一部記事 感想
- 【パークゴルフ】ライナーやロブショットの練習!(まだ修行中の身です)
- 【パークゴルフ】JALカップ2015「福移の杜」開催まであと1ヵ月、ちょっと考察
- 退院後初の54HR、あまり苦しまなかった
- 学園都市線の終端、新十津川駅を巡ったパークゴルフのドライブ
- 【パークゴルフ】メイプルPGコースでラウンド。上げ球にも挑戦
- 【パークゴルフ稚内遠征'15 後編】宗谷の荒天を見届け、雨風の中ラストラウンド!
- 【パークゴルフ稚内遠征'15 前編】夢は叶えるためにある。北端の地へ、いざ・・・
- 【パークゴルフ】この春、岩見沢ローズパークでライナー打ちの指導を受けた
- これでまた、パークゴルフ調査がはかどる
- 【パークゴルフ】福移の杜(らいらっくコース)でのラウンド・・・2もあれば7もある
スポンサーサイト
コメント