北海道十勝地方で始まったスポーツ【パークゴルフ】を、ゴルフゲームを購入したのがきっかけで子供の頃からやっています。当ブログは約400箇所のパークゴルフ場を紹介しています。ゴルフゲームはまあまあの実力を持っているが、それ以外はへっぽこゲーマーだったりします。
画像引用・出典 レイジレーサー (C)1996 NAMCO LTD.,ALL RIGHTS RESERVED.
●たいていは、40m程度の距離が中心のコース
北海道十勝管内上士幌町。18H。
青コースと赤コースがある。
一部ホールにアップダウンなどあるものの、距離はそれほど長くない。
2打で上がっていきたいコースが多い。
青-2 40m/par4
植栽と岩の間を抜けて、打ち上げていくホール。
青-3 40m/par4
下りのホールだ。ピンは木の裏手にある。木を避けることを最優先。
青-6 50m/par3
距離のあるパー3で、左側がOB。左に流れる傾斜もある。
青-9 35m/par4
グリーン側から撮影。
オーソドックスな打ち上げのパー4。
赤コースの概観。
ほぼ平坦で、40m台のホールが多い。ただし最後は85mだ。
赤-9 85m/par4
真っ直ぐ進み、若干打ち上げていくロングホール。
●神社の近辺にあるフェアウェイ全面刈りのコース
北海道十勝管内士幌町。18H。
起伏が所々にあり、木が障害物としてある。
フェアウェイ全面刈りのコースだ。
A-3 42m/par4
途中の一本木が邪魔になるホール。
A-4 60m/par4
コース左側はOB。グリーン手前で登りになっている。
A-5 65m/par4
直角に右に曲がるホール。OBが左右にも奥にもあるので要注意。
パワー調整には気を付けたい。
A-6 65m/par4
緩やかな砲台グリーンを攻める。オーバーしてのOBは厳禁。
A-9 90m/par5
唯一の90m台のホール。
植栽や木があちらこちらに待っている。右側はOBだ。
B-3 75m/par5
木に注意して真っ直ぐ狙っていこう。
B-5 38m/par3
グリーン側から撮影。
グリーンがやや盛り上がっている。
B-8 31m/par3
ここもまた、小さな砲台グリーンを攻める。
B-9 40m/par4
グリーン側から撮影。
右に曲がり、OBを避けつつ一打目を打って次で寄せていく。