The Golf Club(ザ ゴルフクラブ/PS4)をプレー 第15回 - フレンド様のコースをプレイしてみた(その7)
「The Golf Club」のプレイ記(第15回まで)※予告:「ザ ゴルフクラブ」の第16回以降の記事は、画像容量の
PS4『Newみんなのゴルフ』が出るまで、あと約10週間だ。
今回も、PS4『The Golf Club(以下ザゴル)』でフレンド様の
コースをプレーし、そのコースの中からいくつかホールを
紹介していく。
今回紹介するのはぷにさんの「C3 Yellow Desert」である。
砂漠地帯のコースで、大きなバンカーが効果的に配置された
中級者向けのコースとなる。
レギュラーティーの全長は6915y。
以下に自分が気に入ったホールを述べていく。
1 399y/par4
中央の小さなバンカーの奥に付けたい。
3 425y/par4
途中で幅が狭まり容赦なくバンカーが絡む。
手前に刻んでもグリーンオンできるので、安定感重視ならこちらを。
5 431y/par4
コースを吞み込むような広がり方をするバンカーだ。
先のフェアウェイを狙うなら番手を上げる必要がある。
6 131y/par3
広いグリーンの中にバンカーがある。
(みんなのゴルフ6の、アルアラビアン6番みたいに)
7 403y/par4
バンカーだらけの左ドッグレッグのホール。
しかし、みんゴル5のように隣のホールを使うことで…。
8 447y/par4
バンカーやラフが多く、そう簡単にバーディを許さない難関ホール。
10 385y/par4
かまぼこ的な傾斜をしているホールで、逸れるとバンカーに
落ちやすい。コントロールが何よりも重要だ。
13 450y/par4
飛ばし過ぎるとコースが狭くなり、左の枯れ木軍団に捕まりやすい。
16 324y/par4
ここも枯れ木が多く、ロングヒッター泣かせのコース。
番手を落としておとなしく攻めれば、落ち着いて攻略できそうだ。
17 414y/par4
1打目の到達付近に谷があるホール。またコース中央には
木が待ち受ける。風の吹き具合によっては攻め方を変えてみよう。
18 556y/par5
中央の小さなバンカーは、1打目の到達地点付近にある。
グリーンは独立しており、手前に大きなバンカーがある。
やってみました。
結果は-5だった。10,15番でボギーの苦杯を喫する。
また意外とパー5でバーディが獲りづらかった。
冒頭にもお送りしたが、
次回よりザゴルフクラブの記事は私のブログのYahoo支部に
書いていく予定です。よろしくお願い致します!
- 関連記事
-
- 「The Golf Club(PS4)」をプレー 第1回 - 購入初日の感想、コースエディットイントロダクション('18年2月4日 最新更新)
- 「The Golf Club」(ザ ゴルフクラブ/PS4)プレー記 (第15回まで)
- 「The Golf Club 2」届いた!(重要なのでFC2本部にも書いておく)
- The Golf Club(ザ ゴルフクラブ/PS4)をプレー 第15回 - フレンド様のコースをプレイしてみた(その7)
- The Golf Club(ザ ゴルフクラブ/PS4)をプレー 第14回 - フレンド様のコースをプレイしてみた(その6)
- The Golf Club(ザ ゴルフクラブ/PS4)をプレー 第13回 - 初めて「大会(コンペ)」を開催してみた
- The Golf Club(ザ ゴルフクラブ/PS4)をプレー 第12回 - フレンド様のコースをプレイしてみた(その5)
- The Golf Club(PS4版) - 【コラム:初心者向け】パワー調節が難しい、と思ったかたへ
- The Golf Club(PS4)をプレー 第11回 - フレンド様のコースをプレイしてみた(その4)
- The Golf Club(PS4)をプレー 第10回 - フレンド様のコースをプレイしてみた(その3)
- The Golf Club(PS4)をプレー 第9回 - 自分のコースを皆はどう攻めているか? & フレンド様のコースをプレイしてみた(その2)
スポンサーサイト
コメント