No.194 苫小牧市・糸井ゴルフパーク54
パークゴルフ場考察(北海道胆振・日高管内)●短いコースで稼ぐか、タフなコースで攻め抜けるか
北海道胆振管内苫小牧市。苫小牧最大級の54ホール。
アップダウンのあるA・B・Cコース、初級者向けの平坦で距離も控えめなD・E・Fコースとなる。糸井の森パークゴルフとのJALカップ共同開催の実績もある。
2017/5/7調査 難易度4
※難易度は筆者しゅんY12の独断で裁定していますので、ご注意ください。
Aコース
4 41m/Par4
打ち上げ右傾斜のホール。
7 41m/Par4
左にバンカー、大きなグリーンを狙う。
8 27m/Par3
左の丘を越えて2打狙い。グリーン奥はOBゾーン
9 78m/Par4
奥に工場地帯を望む特大打ち下ろしホール。右サイドOBゾーン。
Bコース
1 52m/Par4
グリーンが右に傾斜している。
4 60m/Par3
やたら長いパー3。打ち上げのホール。
波を打っている傾斜でパワー加減が難しい
5 68m/Par5
こちらは下りホール。
ワンオンアルバトロスも可能。
7 51m/Par4
下りと右に傾斜しているホール。
木狙いで強めに打ち、ラフに抵抗されないように上げて打とう。
9 59m/Par4
グリーン手前に窪地。やや右側を狙う
Cコース
4 75m/Par5
打ち上げ、右側がOBゾーンのホール。
5 43m/Par3
きつい打ち上げ。グリーンは広い。
6 46m/Par4
屈指の落差を誇る打ち下ろしホール。
力加減は優しく打つこと。
こちらは、グリーン側から撮影。
Dコース
1 27m/Par3
Dコース以降は平坦なホールが多く、いかに2打で上がれるかがカギ。
このホールももちろんそうである。
7 36m/Par3
やや盛り上がったグリーン。オーバーすると深いエリアに入ってしまう
Eコース
5 36m/Par4
なだらかな打ち上げホール。
Fコース
9 38m/Par4
やや左傾斜がある。
左とグリーン奥にOBゾーンがあるが、しっかりグリーンを狙いすますのみだ。
- 関連記事
-
- No.240 浦河町・優駿の里公園パークゴルフ場(うらかわ優駿ビレッジAERU内)
- No.236 壮瞥町・壮瞥町パークゴルフ場
- No.216 洞爺湖町(旧虻田町)・歴史公園夕陽ヶ丘パークゴルフ場
- No.194 苫小牧市・糸井ゴルフパーク54
- 室蘭市・室蘭花の丘パークゴルフクラブ(最新調査日:2017/4/23)
- 苫小牧市・はまなすクラブパークゴルフ場
- 安平町追分・柏が丘球場雪上パークゴルフ場(冬期雪上コース。レイアウトは2017年版のもの)
- 登別市・岡志別の森運動公園パークゴルフ場
- 新ひだか町静内・静内川右岸緑地パークゴルフ場 (補足:自身初100mアルバトロス達成)
- 日高町門別・厚賀森林公園パークゴルフ場
- (北海道胆振管内)伊達市・グリーンファームパークゴルフコース
スポンサーサイト
コメント